平針第二古城 | 飯田街道を押さえた平針のお城




平針第二古城 | 飯田街道を押さえた平針のお城

 

 

名古屋市天白区の平針には2つのお城跡がありまして、そのうちのひとつ。

 

 

 

 

 

歴史

 

城主、詳細などよくわかっておらず、謎が多いお城跡です。

 

 

この地区は東西交通の要所・飯田街道が通り、小野田氏(※1)以前に誰かがお城を築いていたのでしょう。

 

 

(小野田氏:越後の上杉氏に仕えていたともいわれる平針第一古城の城主)

 

 

場所は字上原で、平池の北と伝えられています。平池は区画整理で埋め立てられ、学校の用地となりました。

 

 

市バス『平針新屋敷』の停留所あたりです。

 

 

 

 

 

感想

 


『新屋敷』その名の通り、新たに築かれた屋敷の意味もありますが、一説によると、これは城主の名であったのではないかともいわれ、平針第二古城の城主の名は『新屋敷』氏だったのかもしれません。

 

 

お城跡周辺は、開発が進み遺構は残っていませんが、バス停より北に100m程下がったところに『城下公園』という公園があります。

 

 

『城下』…

 

 

かつてのお城の下あたりにあるので、この名が付いたのでしょうか?

 

 

所在地  天白区原5丁目

 

立地  平城

 

築城時期  ?

 

築城者  新屋敷氏?

 

主な城主  新屋敷氏?

 

現状  原小学校・原中学校

 

地図


関連ページ

植田城 | 遠州東横地村からやって来た横地氏の本城
名古屋市天白区の植田城は、遠州東横地村からやって来た横地氏の本城といわれ、戦国時代にこの地に勢力を持っていました。
横地権蔵屋敷 | 植田城主だった横地権蔵の屋敷跡
名古屋市天白区の横地権蔵屋敷は、植田城主だった横地権蔵の屋敷跡です。
島田城 | 織田信秀の妹を娶った牧長義の出城
名古屋市天白区の島田城は、織田信秀の妹を娶った牧長義の出城といわれています。
平針第一古城 | 越後の上杉家の家臣だった小野田勘六の居城
名古屋市天白区の平針第一古城は、越後の上杉家の家臣だった小野田勘六の居城といわれています。

ホーム RSS購読 サイトマップ