知多市・東浦町




知多市・東浦町記事一覧

知多市の詳細不明のお城まとめ

知多市の詳細不明のお城まとめ かつての尾張国である、愛知県知多市の詳細不明のお城跡をまとめてみました!長井屋敷鎌倉幕府の御家人を父にもつ、長井佐右エ門の領地と屋敷があったと伝わります。場所は知多市新知佐右坂で、字名の『佐右坂』は、この屋敷前の坂を指したものといわれます。長井屋敷の場所は特定できませんでしたが、多分山頂あたりにあっ...

≫続きを読む

 

大草城 | 織田長益(有楽斎)が普請し途中で築城を止めた幻のお城

愛知県知多市の大草城は、織田長益(有楽斎)が普請し、途中で築城を止めた幻のお城です。歴史天正十年(1582)の本能寺の変の後、尾張国は信長の次男の信雄が領し、この地は信長の弟・織田長益(有楽斎)に与えられました。最初、長益は大野城(常滑市)に入りましたが、大野城は戦国時代の山城で水利が悪く住むには適...

≫続きを読む

 

寺本城 | 信長を通せんぼして城下を焼かれた花井氏の居城

愛知県知多市の寺本城跡は、村木砦の戦いの時に信長を通せんぼして城下を焼かれた、花井氏の居城です。歴史この地の土豪・花井氏の居城。花井氏はもともと、現・大府市の吉川城に住んでいましたが、寺本城を築城後、移ってきました。今川氏が尾張へ侵入してきた頃、花井氏は今川氏に属していました。村木砦の戦いの時には街...

≫続きを読む

 

知多市佐布里にあった2つの佐布里城跡

梅の名所で知られる、愛知県知多市佐布里(そうり)池周辺には、かつて2つのお城址がありました。いったいどんなお城だったのか?そして城主や場所、現状などをまとめてみました。佐布里城A佐布里ダム記念館がある場所に、佐布里城跡を示す看板があります。それによると、承久年間(1219〜21)に大庭氏が築いたらし...

≫続きを読む

 

東浦町の詳細不明のお城まとめ

かつての尾張国である、愛知県知多郡東浦町の詳細不明のお城跡をまとめてみました!濁池城緒川水野氏の先祖・小河氏(小川氏とも)のお城。小河氏は平安末期、平氏政権に都を追われ、尾張に住み着いた『尾張源氏』を名乗り、鎌倉時代や承久の乱に活躍し、この地の地頭職を務めていました。しかし、南北朝の動乱期に美濃・尾...

≫続きを読む

 

緒川城 | 家康生母・於大の方が生まれた水野氏の居城

愛知県知多郡東浦町にある緒川城址は、徳川家康の生母・於大の方が生まれた水野氏の居城址です。歴史戦国時代知多半島に武名を轟かせた水野氏の居城。信長公記の記載は小河城。水野氏は尾張源氏の一族・『小河重房』の子孫を名乗っています。この小川重房は平安末期の頃、平氏政権に追われ、この地に移り住みました。以後、...

≫続きを読む

 

村木砦 | 緒川城の水野氏を攻めるために今川氏が築いた砦

愛知県知多郡東浦町にある村木砦跡は、緒川城の水野氏を攻めるために今川氏が築いた砦です。歴史信長公記の記載は村木城。天文二十二年(1553)頃、駿河の今川氏は岡崎に在陣して、山岡伝五郎の鴫原(しぎはら)城を攻め滅ぼし乗っ取りました。※鴫原城は、重原城として現在の知立市に存在したお城です。今川氏は寺本城...

≫続きを読む

 


ホーム RSS購読 サイトマップ