天白区




天白区のお城記事まとめ

植田城 | 遠州東横地村からやって来た横地氏の本城

植田城,遠州,東横地村,横地,秀綱,権蔵 名古屋市天白区の植田城は、戦国時代にこの地に勢力を持っていた横地氏の本城といわれているお城です。歴史横地氏は、もともと遠州東横地村(静岡県・旧菊川町)の豪族だったのですが、初代・横地秀綱が時の将軍・足利義政の命により、この地に移って来たのが始まり。秀綱から数えて四代目の秀重の頃、戦国時代に入り、代々...

≫続きを読む

 

横地権蔵屋敷 | 植田城主だった横地権蔵の屋敷跡

名古屋市天白区の横地権蔵屋敷は、戦国時代、この周辺を治めていた豪族・横地権蔵の屋敷跡です。歴史横地氏はもともと遠州東横地村(静岡県・旧菊川町)周辺に勢力を持っていた豪族だったのですが、その一族がこの地にやってきて植田城を築いて居城しました。感想横地権蔵屋敷について。愛知県中世城館跡調査報告1尾張地区...

≫続きを読む

 

島田城 | 織田信秀の妹を娶った牧長義の出城

名古屋市天白区の島田城は、斯波高径が築き、後に織田信秀の妹を娶った牧長義の出城といわれています。歴史詳しい築城年代は不明ですが、室町幕府成立の頃、室町幕府の権力者で、尾張・遠江・越前の三国の守護であり、また菅領家であった斯波高径が、鎌倉街道を押さえる要所としてこの地に築城を命じたといわれています。ま...

≫続きを読む

 

平針第一古城 | 越後の上杉家の家臣だった小野田勘六の居城

名古屋市天白区の平針には2つのお城跡がありまして、そのうちのひとつ。歴史城主は小野田勘六という人で、越後の上杉家の家臣でしたが、上杉家を離れ浪人となり、この地で城を持つ身にまでなったといいます。しかし、領民の評判が悪くどこかへ追いやられたそうです。また慶長九年(1604)の裕福寺(東郷町)再建の旨札...

≫続きを読む

 

平針第二古城 | 飯田街道を押さえた平針のお城

名古屋市天白区の平針には2つのお城跡がありまして、そのうちのひとつ。歴史城主、詳細などよくわかっておらず、謎が多いお城跡です。この地区は東西交通の要所・飯田街道が通り、小野田氏(※1)以前に誰かがお城を築いていたのでしょう。(小野田氏:越後の上杉氏に仕えていたともいわれる平針第一古城の城主)場所は字...

≫続きを読む

 


ホーム RSS購読 サイトマップ