岩倉市・豊山町




岩倉市・豊山町記事一覧

岩倉城 | かつて尾張北部を支配した織田伊勢守の居城

愛知県岩倉市の岩倉城は、かつて尾張の上四郡を支配した織田伊勢守の居城です。歴史岩倉城は文明十一年(1479)に尾張守護代で下津城主でもあった織田敏広が築いたお城です。当時、尾張には大きく分けて二つの織田氏がありました。ひとつはこの岩倉城を拠点とし、尾張上四郡(丹羽・葉栗・中島・春日井)を治める伊勢守...

≫続きを読む

 

井上城 | 戦国時代前に井上荘17ヵ村を支配していた有馬主殿正の居城

愛知県岩倉市の井上城は戦国時代以前に井上荘17ヵ村を支配していた有馬主殿正の居城跡です。歴史井上城は城というよりも、館に近かったようで、東に大手口、西は五条川を天然の堀として防御を固め、北には堀と土塁があったそうです。当時、尾張の守護代は下津城(稲沢市)にいた織田郷広であり、国内統一を図って井上城の...

≫続きを読む

 

八剣砦 | 小牧長久手合戦で織田信雄が築いたといわれる砦

愛知県岩倉市の八剣砦は小牧長久手合戦で織田信雄が築いたといわれる砦です。歴史織田信長が本能寺の変で倒れた後の天正十二年(1584)年、小牧長久手合戦で織田信雄が築いた砦といわれまずが、それ以外に伝承や歴史は残っておらず、合戦後は廃城となり活用されなくなったようです。感想岩倉市八剣町城屋敷にある七面山...

≫続きを読む

 

溝口城 | 新発田藩祖となった溝口秀勝ゆかりのお城

愛知県西春日井郡豊山町の溝口城は、後に越後新発田藩祖となった溝口秀勝ゆかりのお城です。別名・豊場城歴史溝口氏の祖先は源氏の流れを汲む逸見義重で、承久の乱(1221)の軍功で美濃国大桑郷(岐阜県山県市)を賜り、代々住んでいました。そして応永年間(1394〜1427)に尾張国中島郡溝口村(稲沢市西溝口)...

≫続きを読む

 

青塚砦 | 小牧長久手合戦の時の森長可の陣といわれますが…

愛知県西春日井郡豊山町の青塚砦は、小牧長久手合戦の時の森長可の陣といわれますが…歴史青塚砦は天正十二年(1584)年の小牧長久手合戦の時、羽柴軍の森可成(森蘭丸の兄)が三千の兵で陣を置いた場所といわれています。それ以外の歴史や伝承は残っておらず、合戦時の時だけ利用された砦だったのでしょう。感想私の青...

≫続きを読む

 


ホーム RSS購読 サイトマップ