大府市・東海市




大府市・東海市記事一覧

大府市の詳細不明のお城まとめ

かつての尾張国である、愛知県大府市の詳細不明のお城跡をまとめてみました!大清水館大府市桃山町1丁目。『七津大夫』という人が居住していた場所。地元の人は『大夫様』と尊称し、村の名前まで大夫村にしてしまいました。その後、大夫村は伊勢神宮より大府というものを村に納めていたので、『大府村』となり、これが大府...

≫続きを読む

 

吉川城 | この地の土豪だった花井氏の居城跡

愛知県大府市の吉川城は、戦国時代この地の土豪だった花井氏の居城跡です。歴史応永四年(11397)吉川入道という人が築城し、その後花井氏が居城しました。花井氏は知多市の寺本城も所有しており、天正八年(1580)に寺本城に移り、吉川城は廃城となりました。しかし慶長五年(1600)の関ヶ原合戦時、鳥羽城主...

≫続きを読む

 

横根城 | 本多忠勝の先祖・助定が築いた城で梶川秀盛も居城

愛知県大府市の横根城は、本多忠勝の先祖・助定が築いた城で後に大脇城(豊明市)の梶川秀盛も居城しました。歴史横根城は南北朝時代、豊後国の本多助定が足利尊氏に仕えて戦功があり、尾張国横根の地を拝領して築城しました。この本多氏は、助定⇒助政⇒定通⇒定忠⇒定助⇒助時と続き、助時の代で三河国伊奈郷(現在の豊川...

≫続きを読む

 

東海市の詳細不明のお城まとめ

かつての尾張国である、愛知県東海市の詳細不明のお城跡をまとめてみました!名和城【尾陽雑記】に出てくるお城。城主は室町時代、知多半島を治めていた一色氏のようです。名和城があったと伝わる地は、東海市名和町城谷。平地公園の西にあたり、周辺は畑地・宅地となっています。小川や高低差がかなり残っていますが、後世...

≫続きを読む

 

木田城 | 一色左馬之助、荒尾空善、池田輝政が居城したお城

愛知県東海市の木田城は、一色左馬之助、荒尾空善、池田輝政が居城したお城です。歴史木田城は鎌倉時代末期に、この地の有力者だった一色左馬之助が築き居城したことが始まりとされています。そして戦国時代には、知多半島西北部にあった荒尾七ヶ村の地頭で、鎌倉幕府、室町幕府の奉公衆を務めた荒尾氏が入城しました。荒尾...

≫続きを読む

 


ホーム RSS購読 サイトマップ