成岩城 | 水野信元に落とされたこの地の土豪・榎本了圓のお城




成岩城 | 水野信元に落とされたこの地の土豪・榎本了圓のお城

 

 

半田市の成岩城跡は、水野信元に落とされたこの地の土豪・榎本了圓(えのもとりょうえん)のお城跡です。

 

 

 

 

 

歴史

 

永禄三年(1560)の桶狭間合戦御、織田信長と同盟を結んだ緒川城の水野信元は、知多半島制圧を望み軍勢を率いて南下を開始します。

 

 

宮津城の新海氏や坂部城の久松氏といった小豪族を次々に降し、現在の半田市成岩まで来た時に成岩砦を築き、成岩城の榎本氏と神戸川を挟んで対峙しました。

 

 

当時、榎本軍は水野軍の攻撃を良く防いでいましたが、成岩城内に水野軍への内応者が出て成岩城は陥落。

 

 

その後は水野氏の家臣で大脇城主(豊明市)の梶川五左衛門が守将として入城しました。

 

 

 

 

 

感想

 

かつての成岩城は昭和30年頃まで遺構が残っていたものの、開発が進み今では石碑が建つのみです。

 

 

このお城の北側に水野氏の成岩砦があり、当時の様子が偲ばれます。

 

 

また成岩城の榎本了圓に関しては資料が残っておらず、どんな人物だったのかという詳細もよく分かりません。

 

 

私の感想ですが、お城巡りをしていると、合戦で負けた豪族の歴史、または記録はあまり残されていない事がよくあると思いました。

 

 

つまり戦国時代は勝者の歴史は残るのですが、敗者の歴史は消えてしまうという事です。

 

 

成岩城の榎本了圓もこの地域の村をいくつか支配していた豪族で、いうなれば地域の殿様だった訳ですが、戦国時代の半ばで消えてしまった豪族なので、その歴史が残っていないのは残念に思います。

 

 

さて、成岩城を落とした水野氏は更に南下を続けますが、渥美半島(田原市)から知多半島に侵出した戸田氏と対立することになります。

 

 

続きは美浜町のお城跡にて!

 

 

 

 

 

 


愛知県中世城館跡調査報告W知多地区より

 

 

作図者 石川浩治氏

 

 

所在地  半田市有楽町7丁目

 

立地  平城

 

築城時期  天文年間(1532〜55)

 

築城者  榎本了圓

 

主な城主  榎本氏

 

現状  畑地・宅地・公園

地図


関連ページ

半田市詳細不明のお城と海防施設まとめ
愛知県半田市の詳細不明のお城と海防施設をまとめた記事です。
亀崎城 | 水野信元が海上警備のために築いたお城
愛知県半田市の亀崎城は、水野信元が海上警備のために築いたお城です。この記事では亀崎城の遺構と現地レビュー、そして私の感想を書いてみました。
中山城 | 新美南吉の童話・ごんぎつねに登場する中山の殿様のお城
愛知県半田市の中山城は、新美南吉の童話・ごんぎつねに登場する中山の殿様のお城です。この記事では中山城の現地レビューと私の感想を書いてみました。
岩滑城 | 水野忠政の娘婿だった中山勝時のお城跡
愛知県半田市の岩滑城は、水野忠政の娘婿だった中山勝時のお城跡です。この記事では岩滑城の歴史と現状レビューと私の感想を書いてみました。
成岩砦 | 緒川城の水野氏が成岩城の榎本氏と戦うために築いた砦
愛知県半田市の成岩砦は、緒川城の水野氏が成岩城の榎本氏と戦うために築いた砦です。この記事では成岩砦の現状レビューと私の感想を書いてみました。
武豊町詳細不明のお城まとめ
愛知県知多郡武豊町にあった詳細不明のお城や砦、そして武将の館跡の記事を一覧にしてまとめたカテゴリです。
長尾城 | 鎌倉時代に築かれた岩田氏のお城跡
愛知県半武豊町の長尾城跡は、鎌倉時代に築かれた岩田氏の城跡といわれています。この記事では安田城の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いてみました。
富貴城 | 長尾城の支城で戸田法雲が水野氏に備えて改修したお城
愛知県武豊町の富貴城は、長尾城の支城で後に戸田法雲が水野氏に備えて改修したお城です。この記事では富貴城の現地レビューと私の感想を書いています。

ホーム RSS購読 サイトマップ