保科城 | 甲斐の武田氏に仕えていた信州高遠城主・保科正直の屋敷




保科城 | 甲斐の武田氏に仕えていた信州高遠城主・保科正直の屋敷

 

 

愛知県安城市の保科城は、甲斐の武田氏に仕えていた信州高遠城主・保科正直の屋敷址です。保科正直邸とも。

 

 

 

 

 

歴史

 

甲斐の武田氏に仕えていた正直は、武田氏の滅亡後、北条氏に帰属。しかし天正十二年(1584)頃に徳川氏に付きました

 

 

これを裏切りとみた北条氏は激怒し、正直が人質として送っていた妻子は北条氏のもとで最後を迎えます。このことに同情した家康は正直を三河の地へと呼び寄せ、この地に領地と館を与えました。

 

 

それから正直は、家康の関東移封までこの地に住みました。

 

 

 

 

 

感想

 

現在の正法寺境内が屋敷跡と伝わります。屋敷の遺構は残っていませんが、正法寺全体が周囲より一段高い場所にあり、かつての屋敷跡を偲ばせています。

 

 

私の感想ですが、保科城跡は戦国武将の屋敷の雰囲気が色濃く残っていると思いました。その理由は、正法寺の区域がほぼ、館跡だからです。

 

 

また高低差もハッキリしており、安城市教育委員会の調査も入ってますし、それにより昭和40年に安城市の指定文化財にもなっています。

 

 

もしかすると今後、発掘調査なども行われ、保科正直の保科城も新しい発見があるかもしれません。

 

 

 

 

 


周辺から見るとこの高さ!ちなみに境内入り口に看板があります。

 

 

所在地  安城市山崎町大手

 

立地  平城

 

築城時期  天正12年(1584)頃

 

築城者 保科氏

 

主な城主  保科氏

 

現状  正法寺

 

地図


関連ページ

安城市の詳細不明のお城跡まとめ
かつての三河国だった愛知県安城市の詳細不明のお城跡をまとめたカテゴリです。
織田信長の兄・信広が今川方に捕縛された安城市の安祥城跡
かつての三河国だった愛知県安城市は、尾張の織田氏と三河の松平氏、そしてそれを支援する駿河の今川氏によって合戦が繰り広げられたお城です。織田信広も捕縛された安祥城合戦や現地レビュー、そして私の感想も書いています。
福釜城 | 徳川家康を支えた親盛を祖とする松平氏一族のお城
かつての三河国だった愛知県安城市の福釜城は、徳川家康を支えた親盛を祖とする福釜松平氏一族のお城です。この記事では福釜松平氏の歴史と福釜城の現地レビュー、そして私の感想を書いてみました。
高木城 | 徳川十六神将の一人・高木清秀の屋敷跡
かつての三河国だった愛知県安城市の高木城は、徳川十六神将の一人・高木清秀の屋敷跡です。この記事では高木城の歴史や現地レビュー、そして私の感想を書いています。
山崎城 | 松平清康の弟で広忠と戦う事になった松平信孝の居城
かつての三河国だった愛知県安城市の山崎城は、松平清康の弟で広忠と戦う事になった松平信孝の居城です。この記事では山崎城の歴史と現在の様子、そして私の現地レビューと感想を書いています。
安城古城 | 安祥城を築いたといわれる和田氏の館跡
かつての三河国だった愛知県安城市の安城古城は、安祥城を築いたといわれる和田氏の館跡といわれています。この記事では安城古城の歴史や安城古城にゆかりのある武将の紹介をしています。
安城市の丈山苑は城跡でした。それが石川丈山屋敷跡です。
かつての三河国だった愛知県安城市の石川丈山屋敷跡は、城跡といわれています。現在の丈山苑がその場所です。この記事では石川丈山の屋敷跡の現状レビューと感想を書いています。
東端城 | 長久手合戦で池田恒興を討った永井直勝の居城
かつての三河国だった愛知県安城市に残る東端城は、長久手合戦で池田恒興を討った永井直勝の居城です。この記事では東端城の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いています。
桜井城 | 松平信定を祖とする桜井松平家の居城
かつての三河国だった愛知県安城市の桜井城は、松平信定を祖とする桜井松平氏の居城跡です。この記事では桜井城の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いています。
城郭寺院は本證寺だけじゃない!安城市に残る誓願寺と内藤氏の姫小川城跡
かつての三河国だった愛知県安城市には、城郭寺院として残る誓願寺と内藤氏の姫小川城があります。この記事では、誓願寺と姫小川城の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いています。
安城市小川町に残る石川氏の小川志茂城跡と小川的場丘城跡
かつての三河国だった愛知県安城市小川町には、石川氏の小川志茂城跡と小川的場丘城跡があります。この記事では2つのお城の歴史と現地レビュー、そして私が訪れてみた体験の感想を書いています。
伊予松山城を築いた加藤嘉明の生誕地と伝わる安城市の岩根城跡
賤ヶ岳七本槍のひとりで後に伊予松山城を築いた加藤嘉明の生誕地と伝わるのが、愛知県安城市の岩根城跡です。この記事では岩根城跡の歴史と現在の様子、そして私が訪れてみた時の感想を書いています。
三河一向一揆の拠点のひとつ安城市野寺の本證寺
愛知県安城市の本證寺は三河一向一揆の拠点のひとつになった城郭寺院で、城郭研究ではお城として研究されています。この記事ではほんしょうじの歴史と現在の様子。そして実際に訪れてみた私の感想を書いています。
安城市木戸町に残る2つのお城跡!それが木戸村古城と木戸城
かつての三河国だった愛知県安城市木戸町には2つのお城跡があります。それが木戸村古城と木戸城です。この記事では木戸村古城と木戸城の歴史と現地の様子、そして私の感想を書いています。
藤井城 | 松平長親の五男・利長を祖とする藤井松平氏の発祥の地で居城跡
かつての三河国だった愛知県安城市の藤井城は、松平長親の五男・利長を祖とする藤井松平氏の発祥の地でその居城跡です。この記事では藤井松平氏の歴史や藤井城の現地レビュー、そして私の感想を書いています。
安城陣屋 | 元禄年間に置かれた旗本・久永信豊の陣屋跡
かつての三河国だった愛知県安城市の安城陣屋は、元禄年間に置かれた旗本・久永信豊の陣屋跡です。この記事では安城陣屋の歴史と現在の様子、そして訪れてみた私の感想を書いています。
根崎陣屋 | 大河内松平氏の陣屋で永井直勝の妻・百合姫の祠がある陣屋
かつての三河国だった愛知県安城市の根崎陣屋は、江戸時代の大河内松平氏の陣屋です。この記事では根崎陣屋の歴史のほか現地を訪れてみた私の感想を書いています。

ホーム RSS購読 サイトマップ