又兵衛屋敷 | 小豆坂七本槍のひとり・中野一安の居城




又兵衛屋敷 | 小豆坂七本槍のひとり・中野一安の居城

 

 

名古屋市熱田区の又兵衛屋敷跡は、小豆坂七本槍のひとり・中野又兵衛一安(重吉とも)の屋敷跡。

 

 

 

 

 

歴史

 

中野又兵衛は信長の父・信秀の代から織田家に仕え、天文十一年(1542)の『小豆坂の戦い』で活躍し、後に小豆坂七本槍の一人に数えられるほどの豪傑でした。

 

 

その後は信長に仕えて各地を転戦。主に弓衆を率いていた様で、信長公記によると元亀元年(1570)に起こった野田・福島の陣という戦いで活躍したみたいです。

 

 

本能寺の変後は織田信雄に仕え、信雄改易後は秀次に仕えました。

 

 

そして秀次が亡くなった後は秀吉に仕えたそうです。

 

 

 

 

 

感想

 

中野又兵衛一安の屋敷があった場所は、現在の熱田神宮の東門付近とのことですが、周辺は開発が進んで、屋敷の遺構らしきものは残っていませんでした。

 

 

また現在の熱田神宮の規模は戦国時代より縮小しており、又兵衛の屋敷と熱田神宮がどの様な関係なのか気になりますね。

 

 

・所在地  熱田区神宮3丁目

 

・立地  平城

 

・築城時期  ?

 

・築城者 中野氏

 

・主な城主 中野又兵衛一安

 

・現状 道路、名鉄神宮前駅

 

地図


関連ページ

熱田羽城 | 幼い頃の徳川家康が幽閉されていた場所
名古屋市熱田区にあった熱田羽城についての記事です。城主は加藤図書助順盛と伝わり、幼い頃の徳川家康(竹千代)が幽閉されていた場所と伝わります。
熱田村砦 | 源平合戦の頃の砦
名古屋市熱田区の熱田村砦に関する記事です。源平合戦の頃の砦と伝わり、源行家が築いた砦といわれるです。
尾頭城 | 平安時代にあった尾頭義次のお城
平安時代の頃に現在の名古屋市熱田区にあったといわれる尾頭義次の尾頭城についての記事です。

ホーム RSS購読 サイトマップ