愛知県稲沢市の詳細不明のお城まとめ




愛知県一宮市の詳細不明のお城まとめ

愛知県稲沢市内にあった詳細不明のお城跡をまとめてみました。

 

 

大矢城

株式会社オリエンタル稲沢工場がある場所にあったお城。鎌倉時代初期に大矢中三安資が守護職として居城したと伝わります。一説によると後に織田信雄の家臣・滝川刑部小輔雄利も居城したと伝わりますが、詳細は明らかではありません。

 

 

 

 

 

西島城

祖父江五郎左衛門の居城と伝わりますが詳細は不明。場所は光円寺の北西にあったそうですが、現在では田んぼとして開発され、お城の遺構は残っていませんでした。

 

 

 

 

 

大道寺城

現在の大願寺あたりにあったといわれる大道寺玄藩のお城。大願時は廃寺となっており、お城としての遺構も確認できませんでしたが、境内には、お城の礎石?と伝わる硬質の河戸産石が、いくつか散乱していました。

 

 

 

 

 

久田屋敷

【尾張志】に出てくるお城で、『戦国時代、隣村にある尾張国府宮神社の神主久田弥四郎の居城』という記述があります。場所は稲島町の東畑の石畑ということです。近くの稲島城(滝川屋敷)と同じお城なのかもしれません。

 

 

 

 

 

井堀城

井掘中郷町の淨念寺周辺にあったといわれる橋本伊賀守の片原一色城の支城のひとつ。お城の規模・詳細は不明です。周辺も住宅地でお城の遺構らしきものは残っていませんでした。

 

 

 

 

 

木全屋敷

稲沢市木全町にあったといわれる木全又左衛門忠澄の屋敷。先祖に木全善槍という人がいて、織田信長に仕えて美濃で起こった一揆を鎮めたそうです。子は秀吉に仕えました。

 

 

 

 

 

織田屋敷

城主の織田右馬允(うまのじょう)は織田氏と同族で、二百国の郷士だったそうです。屋敷跡は現在の日下部町付近。

 

 

 

 

 

伊東屋敷

『尾張志』に記載がある伊藤右京進秀近の屋敷跡です。尾張志によると、稲沢市中之庄町あたりに杉原主馬助という武者がおり、関東より伊東吉近という武士が来て主馬助の娘と結婚、男子が産まれ、伊藤右京進秀近と名乗ったそうです。その子孫は農民となりましたが、代々この地に住み『伊東氏』を名乗ったそうです。


関連ページ

竹腰城 | 関ヶ原合戦で福島正則に従い手柄を立てた祖父江大膳の居城
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の竹腰城は、関ヶ原合戦で福島正則に従い手柄を立てた祖父江大膳の居城と伝わります。この記事ではそんな竹腰城の歴史と現状を紹介しています。
稲島城 | 国府宮の神官・久田弥四郎の居城
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の稲島城は国府宮の神官・久田弥四郎の居城と伝わります。この記事ではそんな稲島城の歴史と現状をレビューしています。
陸田城 | 織田信雄の家臣・陸田市左衛門の居城
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の陸田城は、織田信雄の家臣・陸田市左衛門の居城と伝わります。そんな陸田城の歴史と現状をレビューした記事です。
片原一色城 | 信長の鉄砲の師匠である橋本一巴の居城
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の片原一色城は、織田信長の鉄砲の師匠である橋本一巴の居城です。この記事ではそんな片原一色城の歴史と現地レビューを書いています。
中野城 | 尾張志に記載がある桜木与太郎の居城
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の中野城は、尾張志よると桜木与太郎の居城というお城跡です。そんな中野城の現状と歴史を説明した記事です。
儀長城 | 信長の鉄砲の師範・橋本一巴の息子である橋本道一の居城
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の儀長城は、信長の鉄砲の師範・橋本一巴の息子である橋本道一の居城です。そんな儀長城の歴史と現状をレビューした記事です。
矢合城 | 信長の鉄砲の師範・橋本一巴の息子である橋本大膳の居城
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の矢合城(やわせじょう)は、信長の鉄砲の師範・橋本一巴の息子である橋本大膳の居城です。そんな矢合城の歴史を現状をレビューした記事です。
松下城 | かつての尾張国府近くにあったお城
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の松下城は、かつての尾張国府近くにあったお城と伝わります。そんな松下城跡の歴史と現状をレビューした記事です。
吉田屋敷 | 尾張藩の鷹匠頭・吉田主水正家澄の屋敷跡
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の吉田屋敷は、尾張藩の鷹匠頭・吉田主水正家澄の屋敷跡です。そんな吉田屋敷の歴史と現在の状況をレビューした記事です。
下津城 | かつての尾張国の守護代だった織田兵庫守敏広の居城
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の下津城は、尾張国の守護代だった織田兵庫守敏広の居城跡です。この記事では下津城の歴史と現在の様子についてレビューしています。
大塚城 | 中島郡の郡主・長谷部民部大輔源政の居城
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の大塚城は、中島郡の郡主・長谷部民部大輔源政の居城跡です。この記事では大塚城の歴史と現在の状況をレビューしてみました。
長束屋敷 | 豊臣家五奉行の一人・長束正家の屋敷跡
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の長束屋敷は、豊臣家五奉行の一人で関ヶ原合戦にも出陣した長束正家の屋敷跡です。そんな長束屋敷の歴史と現状をレビューした記事です。
西溝口城 | 溝口秀勝の父・溝口勝政の居城で秀勝の生誕地
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の西溝口城は、新発田藩祖となった溝口秀勝の父・溝口勝政の居城です。秀勝もこの西溝口城で生まれています。そんな西溝口城の歴史と現在の様子をレビューした記事です。
坂田城 | 陸田城主でもあった陸田市左衛門の居城
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の坂田城は、陸田城主でもあった陸田市左衛門の居城です。そんな坂田城の歴史と現在の状況をレビューした記事です。
奥田城 | 桶狭間合戦で鷲津砦を守った飯尾定宗の居城
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の奥田城は、桶狭間合戦で鷲津砦を守った飯尾定宗の居城です。そんな奥田城の歴史と現在の状況を詳しく書いた記事です。
浅野屋敷 | 豊臣五奉行筆頭・浅野長政の養父・浅野長勝の屋敷跡
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の浅野屋敷は浅野長勝の屋敷跡です。長勝の養子が豊臣家五奉行筆頭・浅野長政なんです。そんな浅野屋敷の歴史と現状をレビューした記事です。
堀田屋敷 | 孝元天皇の流れをくむ堀田尾張守之高の屋敷跡
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の堀田屋敷は、孝元天皇の流れをくむ堀田尾張守之高の屋敷跡です。そんな堀田屋敷の歴史を現状をレビューした記事です。
増田屋敷 | 豊臣家五奉行のひとり増田長盛の生誕地
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の増田屋敷は、豊臣家五奉行のひとり増田長盛の生誕地といわれる場所です。この記事では増田屋敷の歴史と現在の状況をレビューしています。
北島城 | 平経貞が築城し国府宮神社の神官久田氏も居城したお城
かつての尾張国だった愛知県稲沢市の北島城は、平経貞が築城し国府宮神社の神官久田氏も居城したお城です。そんな北島城の歴史と現在の様子をレビューした記事です。
祖父江城 | この地に勢力を持っていた祖父江氏の居城
旧祖父江町で現在は稲沢市の祖父江城に関する記事です。祖父江城の歴史と現在の状況、そして行ってみた感想について書いています。
山崎城 | 秀吉と家康に仕えた徳永秀昌の居城
かつての尾張国だった愛知県稲沢市(旧祖父江町)の山崎城は秀吉と家康に仕えた徳永秀昌の居城です。そんな山崎城の歴史と現在の状況、そして私の感想を書いた記事です。
坂井屋敷 | この地の土豪・坂井氏の屋敷跡
かつての尾張国だった愛知県稲沢市(旧祖父江町)の坂井屋敷は、この地の土豪・坂井氏の屋敷跡です。そんな坂井屋敷の歴史と現状をレビューした記事です。また私の感想も書いています。
勝幡城 | 織田信定が築城し信秀、信長が生まれたお城
かつての尾張国だった愛知県稲沢市(旧平和町)の勝幡城は、織田信定が築城し信秀、信長が生まれたお城です。そんな勝幡城の歴史を現在の状況をレビューした記事です。
三宅城 | この地に勢力を持っていた橋本氏一族の居城
かつての尾張国だった愛知県稲沢市(旧平和町)の三宅城は、この地に勢力を持っていた橋本氏一族の居城です。この記事では、そんな三宅城の歴史と現地の様子、そして私の感想を書いています。

ホーム RSS購読 サイトマップ