池田屋敷 | 恒興の父・池田恒利の屋敷跡




池田屋敷 | 恒興の父・池田恒利の屋敷跡

 

 

名古屋市中川区の池田屋敷は小牧・長久手合戦で三河中入を考案し、長久手で徳川家康と戦った池田恒興の父・池田恒利(つねとし)の屋敷跡、もしくは城と伝わります。

 

 

 

 

 

歴史

 

つまり現代に残る姫路城を築く池田輝政の祖父の城跡という事ですね。

 

 

恒利は足利義持に仕えましたが、後に出家してこの地に屋敷を構えました。

 

 

恒利の妻、すなわち恒興の母は信長の乳母で、勘気にはやる信長をよくなだめたと『張州府志』にあります。

 

 

 

 

 

感想

 

池田恒利の屋敷跡は、荒子城の東あたりと伝わり、場所の特定にはいろいろな説があります。

 

 

そんな中でも中川区小城1丁目のにある、あおなみ線沿いの空き地あたりではないかという説もあります。

 

 

この地は文字通り空き地で、屋敷の遺構らしきものは何も残っていませんが、小城町の地名が、もしかすると池田屋敷ゆらいの地名なのかもしれません。

 

 

お城巡りをしていると、地名や字名にお城ゆかりの名前が残っていたりしますので、ここもその可能性がある様な気もしますね。

 

 

また屋敷という名で残っていますが、当時の武将の屋敷は周辺を堀や土塁で固めたものが多く、【城】の漢字の由来にもなってますので、池田屋敷にも堀や土塁があったのかもしれません。

 

 

・所在地  中川区小城町1丁目

 

・立地  平城

 

・築城時期  ?

 

・築城者  池田恒利

 

・主な城主  池田恒利

 

・現状  更地

 

地図


関連ページ

荒子城 | 前田利家の生誕地説があるお城
かつての尾張国で、現在の名古屋市中川区の荒子城跡は前田利家の生誕地といわれるお城です。その詳細と感想を書いてみました。
榎津城 | 室町時代の武田兵庫右衛門の居城
名古屋市中川区の榎津城は室町時代に築かれたお城で城主は武田兵庫右衛門という人でした。
江松城 | 信長に仕えた土方治兵衛の居城
名古屋市中川区の江松城についての記事です。城主は信長に仕えた土方治兵衛という人です。
下之一色城 | 蟹江合戦で有名な前田種利の居城
名古屋市中川区の下之一色城は蟹江合戦で有名な前田種利の居城です。
助光城 | 信長の家臣・福留右近将監の居城
名古屋市中川区の助光城は織田信長の家臣・福留右近将監の居城と伝わります。その詳細について記載した記事です。
戸田城 | 尾張に残る田原戸田氏の居城跡
名古屋市中川区の戸田城は江戸時代に田原藩主となる戸田氏の祖先・戸田宗光の居城跡です。
東越城 | 前田三郎四郎和春の居城
名古屋市中川区の東越城は前田三郎四郎和春の居城だったそうです。天正十二年(1584)の小牧長久手の戦いで砦になりました。
前田城 | 前田家発祥の地といわれる地にあったお城
名古屋市中川区の前田城は、後に加賀百万石の祖となる前田利家の前田家発祥の地といわれるお城です。
奥村屋敷 | 前田氏に仕えた奥村氏の屋敷跡
名古屋市中川区の奥村屋敷は前田氏に仕えた奥村氏の屋敷跡と伝わります。築城者は奥村宗清。
祖父江屋敷 | 祖父江隼人の屋敷跡
名古屋市中川区の祖父江屋敷についての記事です。このお城は祖父江隼人の屋敷跡と伝わります。

ホーム RSS購読 サイトマップ