奥村屋敷 | 前田氏に仕えた奥村氏の屋敷跡




奥村屋敷 | 前田氏に仕えた奥村氏の屋敷跡

 

 

名古屋市中川区の奥村屋敷は、前田氏の家臣・奥村氏の屋敷と伝わります。

 

 

 

 

 

歴史

 

築城者は奥村宗親(宗清とも)という人で、この人は藤原鎌足の子孫で、もともと中島郡奥村(現・一宮市奥町)に住んでいました。

 

 

織田信長に仕え、荒子に領地をもらい移住。荒子に来た時は、前田家より奥村家の方が格上だったのですが、宗親が前田利家の姉を娶り、前田家との関係を強化しました。

 

 

その後、利家の急速な出世により、いつの間にか家臣に組み込まれてしまいました。

 

 

また小説や漫画などで、前田慶次の親友として描かれている奥村右衛門もこの奥村氏です。

 

 

 

 

 

感想

 

奥村氏の屋敷跡は、荒古町の蓮徳寺の南にあったと伝わります。

 

 

この地は荒子城から見ると東南300mくらいの場所にあり、家臣団屋敷といった印象がありますね。

 

 

また西、南、北の三方に堀があったといわれ、館の周辺を堀で防御した館城だったのでしょう。

 

 

この堀も昭和五十年代までは跡があったと伝わりますが、今では屋敷がどこにあったのかも含めさっぱり分かりませんでした。

 

 

 

 

 

奥村,屋敷,前田氏,屋敷,助右ヱ門,慶次

これは一宮市奥町にある奥村氏の石碑。荒子に住む前は一宮市にいたのですね。

 

 

>>一宮市奥城はこちら

 

 

・所在地  中川区荒子町的場1丁目付近

 

・立地  平城

 

・築城時期  ?

 

・築城者  奥村宗親

 

・主な城主  奥村氏

 

・現状  住宅地

 

地図


関連ページ

荒子城 | 前田利家の生誕地説があるお城
かつての尾張国で、現在の名古屋市中川区の荒子城跡は前田利家の生誕地といわれるお城です。その詳細と感想を書いてみました。
榎津城 | 室町時代の武田兵庫右衛門の居城
名古屋市中川区の榎津城は室町時代に築かれたお城で城主は武田兵庫右衛門という人でした。
江松城 | 信長に仕えた土方治兵衛の居城
名古屋市中川区の江松城についての記事です。城主は信長に仕えた土方治兵衛という人です。
下之一色城 | 蟹江合戦で有名な前田種利の居城
名古屋市中川区の下之一色城は蟹江合戦で有名な前田種利の居城です。
助光城 | 信長の家臣・福留右近将監の居城
名古屋市中川区の助光城は織田信長の家臣・福留右近将監の居城と伝わります。その詳細について記載した記事です。
戸田城 | 尾張に残る田原戸田氏の居城跡
名古屋市中川区の戸田城は江戸時代に田原藩主となる戸田氏の祖先・戸田宗光の居城跡です。
東越城 | 前田三郎四郎和春の居城
名古屋市中川区の東越城は前田三郎四郎和春の居城だったそうです。天正十二年(1584)の小牧長久手の戦いで砦になりました。
前田城 | 前田家発祥の地といわれる地にあったお城
名古屋市中川区の前田城は、後に加賀百万石の祖となる前田利家の前田家発祥の地といわれるお城です。
池田屋敷 | 恒興の父・池田恒利の屋敷跡
名古屋市中川区の池田屋敷は池田恒興の父・池田恒利の屋敷跡と伝わります。
祖父江屋敷 | 祖父江隼人の屋敷跡
名古屋市中川区の祖父江屋敷についての記事です。このお城は祖父江隼人の屋敷跡と伝わります。

ホーム RSS購読 サイトマップ