榎津城 | 室町時代の武田兵庫右衛門の居城




榎津城 | 室町時代の武田兵庫右衛門の居城

 

 

名古屋市中川区の榎津城は室町時代の武田兵庫右衛門の居城といわれています。

 

 

 

 

 

歴史

 

康正二年(1456)の『造内裏段銭並国役引付』という古文書に武田兵庫右衛門の名前が出てくるので、築城を含めお城があった時期がこれくらいの時だったのではと思われます。わかっているのはこのくらいで、お城の規模や詳細などは謎に包まれたままです。

 

 

 

 

 

感想

 


榎津城は現在の中川区冨田町榎木津字郷中にある三輪社あたりだったと伝わります。

 

 

周辺は住宅地と畑になっており、お城の遺構らしきものは特に残っていませんでした。

 

 

ところで、三輪社がある地区はかなり低い土地で、東を流れる新川の方が水面が高いのでは?と、思うくらいの場所でした。

 

 

写真の向かって右(私から左)は高くなっていますよね。

 

 

これ堤防と道路なんです。その先は新川で、もし新川が氾濫して水が堤防を越えたら…

 

 

昔から、川との共存を考えてきた土地なのでしょう。

 

 

・所在地  中川区冨田町榎木津字郷中

 

・立地 平城

 

・築城時期 康正二年(1456)

 

・築城者 長田兵庫右衛門

 

・主な城主 長田氏

 

・現状 三輪社

 

地図


関連ページ

荒子城 | 前田利家の生誕地説があるお城
かつての尾張国で、現在の名古屋市中川区の荒子城跡は前田利家の生誕地といわれるお城です。その詳細と感想を書いてみました。
江松城 | 信長に仕えた土方治兵衛の居城
名古屋市中川区の江松城についての記事です。城主は信長に仕えた土方治兵衛という人です。
下之一色城 | 蟹江合戦で有名な前田種利の居城
名古屋市中川区の下之一色城は蟹江合戦で有名な前田種利の居城です。
助光城 | 信長の家臣・福留右近将監の居城
名古屋市中川区の助光城は織田信長の家臣・福留右近将監の居城と伝わります。その詳細について記載した記事です。
戸田城 | 尾張に残る田原戸田氏の居城跡
名古屋市中川区の戸田城は江戸時代に田原藩主となる戸田氏の祖先・戸田宗光の居城跡です。
東越城 | 前田三郎四郎和春の居城
名古屋市中川区の東越城は前田三郎四郎和春の居城だったそうです。天正十二年(1584)の小牧長久手の戦いで砦になりました。
前田城 | 前田家発祥の地といわれる地にあったお城
名古屋市中川区の前田城は、後に加賀百万石の祖となる前田利家の前田家発祥の地といわれるお城です。
奥村屋敷 | 前田氏に仕えた奥村氏の屋敷跡
名古屋市中川区の奥村屋敷は前田氏に仕えた奥村氏の屋敷跡と伝わります。築城者は奥村宗清。
池田屋敷 | 恒興の父・池田恒利の屋敷跡
名古屋市中川区の池田屋敷は池田恒興の父・池田恒利の屋敷跡と伝わります。
祖父江屋敷 | 祖父江隼人の屋敷跡
名古屋市中川区の祖父江屋敷についての記事です。このお城は祖父江隼人の屋敷跡と伝わります。

ホーム RSS購読 サイトマップ