東条城攻めのために築かれた西尾市吉良町の小牧砦は江戸時代に小牧陣屋に!




東条城攻めのために築かれた西尾市吉良町の小牧砦は江戸時代に小牧陣屋に!

 

 

西尾市吉良町の小牧陣屋は、戦国時代に東条城を攻めるための小牧砦があった場所です。

 

 

 

 

 

歴史

 

まず永禄四年(1561)に家康が東条城を攻めるために砦を築かせました。それが小牧砦です。守将は岡山城(吉良町)を落城させた本多広孝。

 

 

東条城落城後は本多氏の所領となり、江戸時代にはこの地に小牧陣屋が築かれました。その後大河内氏が入り、明治に至っています。

 

 

 

 

 

感想

 


砦跡に陣屋が築かれたので、陣屋跡と思いきや、砦跡でもあるのですね。現在は住宅地の中に陣屋跡を説明する広場があり、駐車場もあります。

 

 

案内板によると、かつての陣屋跡の大半が現在の住宅地となっているみたいです。よってそれ以前の砦時代の遺構は、ほとんど分かりません。

 

 

私の感想ですが、ここに砦が築かれ、それが後に陣屋として利用される様になった理由は、交通の要所だったからだと思いました。

 

 

なぜかというと、現在でもいろんな方面に抜ける場所にあるからです。

 

 

例えば北を通る県道318号線は、東条城〜黄金堤(旧鎧ヶ淵古戦場)を結んでいますし、317号線で津平、友国方面に向かえるからです。

 

 

詳しい事は旧街道を調べてみないと分かりませんが、江戸時代の役所でもある陣屋が置かれたのですから、交通にも便利な場所だったのでしょう。

 

 

そして小牧陣屋跡には案内看板も設置されて当時の様子がよく分かります。あと広くないですが駐車場もありました。

 

 

所在地  吉良町大字小牧字郷中

 

立地  平城

 

築城時期  永禄四年(1561)

 

築城者  本多広孝

 

主な城主  本田氏・大河内氏

 

現状  宅地・畑地

 

地図


関連ページ

旧吉良町と一色町の詳細不明のお城跡まとめ
かつての三河国だった愛知県西尾市の旧吉良町と旧一色町の詳細不明のお城跡まとめた記事です。
東条城 | 足利氏を祖にもつ東条吉良氏の居城跡
かつての三河国だった愛知県西尾市旧吉良町の東条城址は、足利氏を祖にもつ東条吉良氏の居城跡です。この記事では東条城の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いています。
岡山城 | 東条吉良氏の家臣で室城主・富永半五郎忠元のお城
かつての三河国だった愛知県西尾市旧吉良町no 岡山城は、東条吉良氏の家臣で室城主・富永半五郎忠元の居城です。この記事では、岡山城の歴史と現地の様子、そして私の感想を書いています。
津平砦 | 松井忠次(松平康親)が東条城攻めの時に陣を置いた砦跡
かつての三河国だった愛知県西尾市旧吉良町の津平砦は、松井忠次(松平康親)が東条城攻めの時に陣を置いた砦跡です。その現地の様子、そして私の感想を書いています。
友国砦 | 松井忠次が東条城攻めで守った砦
かつての三河国だった愛知県西尾市旧吉良町の友国砦は、松井忠次が東条城攻めで守った砦です。この記事では私が友国砦に行った時の現状の様子と感想を書いています。
中野城 | 吉良氏家臣・斉藤宮内の居城跡
かつての三河国だった愛知県西尾市旧吉良町の中野城は、東条吉良氏家臣・斉藤宮内の居城跡です。この記事では中野城の歴史と現在の様子、そして私の感想を書いています。
饗庭城 | 松平氏に滅ぼされた石川妙鶴丸の居城跡
かつての三河国だった愛知県西尾市旧吉良町の饗庭城は、松平氏に滅ぼされた石川妙鶴丸の居城跡です。饗庭城の歴史と現地レビュー、そして実際に訪れてみた感想を書いています。
波城 | 松井忠次で有名な松井氏のお城
かつての三河国だった愛知県西尾市旧吉良町波城跡は、松井忠次で有名な松井氏の所領だったお城です。この記事では波城の歴史と現在の様子、そして私の感想を書いています。
西尾市吉良町に残る江戸時代の近世吉良氏の陣屋が岡山陣屋と姫山陣屋
かつての三河国だった愛知県西尾市旧吉良町に残る江戸時代の近世吉良氏の陣屋が岡山陣屋と姫山陣屋です。この記事では2つの陣屋の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いています。
赤羽根城 | 平安末期に平遠衡が築城し一色有義、高橋高宗が居城したお城
かつての三河国だった愛知県西尾市旧一色町の赤羽根城は、平安末期に平遠衡が築城し一色有義、高橋高宗が居城したお城です。この記事では赤羽城の歴史の詳細と現地の様子、そして私の感想を書いています。

ホーム RSS購読 サイトマップ