横根城 | 本多忠勝の先祖・助定が築いた城で梶川秀盛も居城
愛知県大府市の横根城は、本多忠勝の先祖・助定が築いた城で後に大脇城(豊明市)の梶川秀盛も居城しました。
歴史
横根城は南北朝時代、豊後国の本多助定が足利尊氏に仕えて戦功があり、尾張国横根の地を拝領して築城しました。
この本多氏は、助定⇒助政⇒定通⇒定忠⇒定助⇒助時と続き、助時の代で三河国伊奈郷(現在の豊川市)に移りました。
さらに助時⇒助豊⇒忠豊⇒忠高⇒忠勝と続き、この忠勝というのが徳川四天王で知られる本多忠勝です。
さて、本多氏が去った後、しばらく廃城になっていた横根城でしたが、天正十一年(1583)に知多北部を領していた緒川城主・水野忠重の家臣・梶川五左衛門は入城し修築を始めます。
この人は大脇城主(豊明市)ですね。
でも修築の途中で成岩城(ならわじょう:半田市)に移り、横根城はまた廃城になりました。
感想
横根城といわれている場所は、大府市横根町寺田にありました。
現状は畑地になっており、お城時代の遺構は残っていませんが、周辺を一望できる高台にあり、この高低差がお城の雰囲気を残しています。
また私の感想ですが、興味深いのは梶川五左衛門など、現在の豊明市にお城があった武将が入城している事です。
これにより当時の水野氏の勢力範囲なども分かりますし、お城とお城を繋いでいけば、豊明市方面と横根城の街道なども分かりそうですよね。
関連ページ
- 大府市の詳細不明のお城まとめ
- 愛知県大府市にあった詳細不明のお城や砦、そして武将の館跡の記事を一覧にしてまとめた記事です。
- 吉川城 | この地の土豪だった花井氏の居城跡
- 愛知県大府市の吉川城は、この地の土豪だった花井氏の居城跡です。この記事ではそんな吉川城の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いてみました。
- 東海市の詳細不明のお城まとめ
- 愛知県東海市にあったお城や砦、そして武将の館跡の記事を一覧にしてまとめたカテゴリです。
- 木田城 | 一色左馬之助、荒尾空善、池田輝政が居城したお城
- 愛知県東海市にあった木田城の城主は一色左馬之助、荒尾空善、池田輝政という有名武将の名が残ります。この記事では木田城の場所や歴史、そして私の感想を書いてみました。