吉川城 | この地の土豪だった花井氏の居城跡




吉川城 | この地の土豪だった花井氏の居城跡

 

 

愛知県大府市の吉川城は、戦国時代この地の土豪だった花井氏の居城跡です。

 

 

 

 

 

歴史

 

応永四年(11397)吉川入道という人が築城し、その後花井氏が居城しました。

 

 

花井氏は知多市の寺本城も所有しており、天正八年(1580)に寺本城に移り、吉川城は廃城となりました。

 

 

しかし慶長五年(1600)の関ヶ原合戦時、鳥羽城主・九鬼喜隆によって西知多が襲われ、寺本城も落城。

 

 

城主・花井勘八郎は嫡男・清捨とともに信濃国(現・長野県)へ逃れ、後に清捨は尾張へ帰り、現在の大府市吉田町へ住み余生を過ごしました。

 

 

 

 

 

感想

 

吉川城跡は開発され、遺構は全く残っていませんが、かつて吉川城にあったとされる弁天様が、今でも残っています。

 

 

私の感想ですが、この吉川城の興味深いポイントは、城主の花井氏の歴史だと思います。

 

 

その理由は、花井氏は信長公記にも出てくる土豪で、村木砦の戦いの時、今川義元に味方して信長と敵対し、街道を封鎖するなどして名を残しています。

 

 

また大府市近くの名古屋市緑区にある大高城は、花井備中守が築城したといわれていますし、知多市の寺本城も花井氏の居城ということで、大府市だけでなく周辺にその足跡を見る事もできるんです。

 

 

あまり知られていない花井氏ですが、この人も大府市にとっては地元の戦国武将なので、活躍を調べて行くのも郷土史の楽しさのですね。

 

 

所在地 大府市吉川町1丁目

 

立地 平城

 

築城時期 応永四年(1397)頃

 

築城者 吉川入道

 

主な城主  吉川入道・花井勘八郎

 

現状 畑地

 

地図


関連ページ

大府市の詳細不明のお城まとめ
愛知県大府市にあった詳細不明のお城や砦、そして武将の館跡の記事を一覧にしてまとめた記事です。
横根城 | 本多忠勝の先祖・助定が築いた城で梶川秀盛も居城
愛知県大府市の横根城は本多忠勝の先祖・助定が築いた城で後に梶川秀盛も居城しました。この記事では横根城の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いてみました。
東海市の詳細不明のお城まとめ
愛知県東海市にあったお城や砦、そして武将の館跡の記事を一覧にしてまとめたカテゴリです。
木田城 | 一色左馬之助、荒尾空善、池田輝政が居城したお城
愛知県東海市にあった木田城の城主は一色左馬之助、荒尾空善、池田輝政という有名武将の名が残ります。この記事では木田城の場所や歴史、そして私の感想を書いてみました。

ホーム RSS購読 サイトマップ