愛知県西尾市に残る駿河の今川氏発祥地と隠居場




愛知県西尾市に残る駿河の今川氏発祥地それが今川城で隠居場が丸山御所

 

 

駿河の今川氏発祥の地は、愛知県西尾市です。その場所が現在の今川城跡です。

 

 

 

 

 

歴史

 

桶狭間の戦いで有名な今川義元は、戦国時代、駿河と遠江の大名でした。

 

 

でも今川氏は駿河・遠江発祥の大名家ではなく、現在の愛知県西尾市が発祥の一族なのです。

 

 

歴史が複雑なので要点を絞って説明しますね。

 

  1. 承久の乱(1221)の後、三河国を領有することになった足利義氏は、西条城(現在の西尾城で西尾市にある)にお城を築き、長子・長氏に三河国を任せました。
  2.  

  3. しかし長氏は病身のため、家督を弟である康氏に譲り、今川の地に隠居しました。(丸山御所)
  4.  

  5. その後、長氏の次男・国氏が今川の地をもらい、『今川四郎国氏』と改名、今川氏の初代となりました。

 

その発祥地が今川城で、長氏の隠居した屋敷が丸山御所です。

 

 

 

 

 

今川城跡

 


西尾市立西尾中学校の南に今川氏発祥の地の石碑があります。

 

 

西尾市今川町付近は今川荘とよばれた荘園で、鎌倉時代初期に足利義氏から吉良氏長に装束料として与えられました。

 

 

後に氏長は次男・国氏にこの地を譲り、国氏は荘名にちなんで今川氏を名乗り、今川氏の祖となりました。

 

 

そして時代が流れるにつれ、今川氏は駿河の地に赴き、勢力を拡大します。

 

 

そのゆかりの地となったのが西尾市の今川城跡です。周辺は水田で、館の遺構は残っていませんが、愛知県中世城館跡調査報告U三河地区によると、南にある諏訪神社も館跡との事です。

 

 

 

 

 


周辺道路に案内板があるのは助かりますよね。

 

 

所在地  西尾市今川町字土井堀

 

立地  平城

 

築城時期 ?

 

築城者  今川氏

 

主な城主  今川氏

 

現状  諏訪神社・水田

 

地図

 

 

 

 

 

丸山御所

 


西尾市上町下屋敷にある実相寺から300m程の所に長氏の隠居所として築かた丸山御所があったそうです。

 

 

別名・西町古城、西野町砦

 

 

ちなみに実相寺は吉良氏の創建と伝わります。丸山御所跡は現在では宅地開発が進み、遺構は残っていませんでした。

 

 

でも周囲には『屋敷』・『堀内』『・御所下』・『狭間』などの地名が残り、当時を偲ばせてくれます。

 

 

所在地  西尾市上町丸山

 

立地  平城

 

築城時期  ?

 

築城者  吉良長氏

 

主な城主 吉良

 

現状  宅地

 

地図


関連ページ

旧西尾市の詳細不明のお城まとめ
かつての三河国だった愛知県旧西尾市の詳細不明のお城まとめた記事です。
西尾城 | 足利氏が築き田中吉政が拡張したお城
かつての三河国だった愛知県旧西尾市に残る西尾城は、戦国時代以前に足利氏が築城し、その後田中吉政が拡張し江戸時代は六万石の西尾藩の拠点となりました。この記事ではそんな西尾城の歴史や観光ポイントを解説しています。
2説アリ!徳川十六神将のひとり米津常春の父・米津勝信が築いた米津城
かつての三河国だった愛知県旧西尾市の米津城は、徳川十六神将のひとり米津常春の父・米津勝信が築いたお城です。現在では2つの説がある米津城の場所と私の感想を記載した記事です。
志籠谷砦 | 荒川城を守るために築かれた牧野吉蔵の砦
かつての三河国だった愛知県旧西尾市に残る志籠谷砦について解説した記事です。志籠谷砦は荒川城を守るために築かれた牧野吉蔵の砦で、その歴史と現状をレビューしています。
戸ヶ崎城 | 吉良氏の一族・戸ヶ崎二郎義宗が築城したお城
かつての三河国だった愛知県旧西尾市の戸ヶ崎城は、吉良氏の一族・戸ヶ崎二郎義宗が築城したお城です。この記事では戸ヶ崎城の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いてみました。
西尾市立八ツ面小学校はお城跡でした!それが荒川義広の荒川城
西尾市立八ツ面小学校は荒川城という城跡で、その荒川城の歴史と現在の様子を書いた記事です。現地を訪れた私の感想も書いています。
西尾市の寺津城、巨海城は吉良氏、松平氏、徳川氏に仕えた大河内氏一族のお城
かつての三河国だった愛知県旧西尾市に残る寺津城と巨海城は、東条吉良氏、松平氏、そして徳川氏に仕えた大河内氏一族の居城跡です。この記事でハ、そんな大河内氏一族の居城をレビューしてみます。
長縄城 | 守山崩れの際に松平清康の遺体を運んで仮装した大河内喜平の居城
かつての三河国だった長縄城は、守山崩れの際に松平清康の遺体を運んで仮装した大河内喜平の居城です。この記事では長縄城の歴史と現地の様子、そして私の感想も書いています。
小島城 | 八ツ面城主荒川氏の家臣・鷹部屋鉾之助の居城
かつての三河国だった愛知県旧西尾市の小島城は、八ツ面城主荒川氏の家臣・鷹部屋鉾之助の居城です。その小島城の歴史と現在の様子、そして私の感想を書いています。
西尾市浅井地区に残る2つお城!それが西浅井城と東浅井城
かつての三河国だった愛知県旧西尾市の西浅井町と東浅井町にはそれぞれお城がありました。それが西浅井城と東浅井城です。この記事ではその2つのお城につて歴史と現地の様子、そして巡った感想を書いています。
江原城 | この地の土豪・江原氏の屋敷
かつての三河国だった愛知県旧西尾市の江原城は、戦国時代にこの地に勢力を持っていた江原氏の居城跡です。この記事では江原城の現状レビューと私の感想を書いています。
永良村古屋敷 | 伊予松山城を築いた加藤嘉明の生誕地
かつての三河国だった愛知県旧西尾市に残る永良村古屋敷は、後に伊予松山城を築く加藤嘉明の生誕地です。この記事では永良村古屋敷の現状レビューと私の感想を書いています。
室城 | 東条吉良氏の譜代家臣で重臣・富永伴五郎忠元の居城
かつての三河国だった愛知県旧西尾市に残る室城跡は、東条吉良氏の譜代家臣で重臣・富永伴五郎忠元の居城です。その室城の現在の様子と私の仮説と感想も書いています。

ホーム RSS購読 サイトマップ