九之坪城 | 桶狭間合戦戦功第一の簗田正綱の居城




九之坪城跡 | 桶狭間合戦戦功第一の簗田正綱の居城

 

 

愛知県北名古屋市(旧西春町)の九之坪(くのつぼ)城は、永禄三年(1560)の桶狭間合戦で戦功第一になった簗田正綱の居城です。九之坪城、此壷城とも。

 

 

 

 

 

歴史

 

九之坪は永禄三年(1560)の桶狭間合戦で、今川義元が桶狭間山で休息中という情報を信長に届け、戦功第一の輝いた武将です。

 

 

正綱は情報を届けたという事で、忍者と思われがちですが、実際には父と共に信長に仕え、岩倉城攻めの功により、現在の九之坪地区を与えられ城館を築きました。

 

 

これが九之坪です。

 

 

桶狭間合戦後には恩賞により、沓掛城で3千貫を拝領しています。

 

 

そのとき正綱は沓掛城へ、子の政辰は九ノ坪に残りました。

 

 

その後政綱は、天正三年(1575)の一向一揆鎮圧に失敗し、蟄居しています。

 

 

 

 

 

感想

 


開発により、住宅地と化した九之坪城跡。『ふれあいの家』という公共施設の前に石碑がありました。

 

 

遺構は残っていませんが、お城の伝承は地域に残っており、親しまれたお城だった事が伺えます。

 

 

お城の規模は、西にある平田寺・十所神社までということでかなり広く、本丸と伝わる場所には周囲より一段高く、意味ありげな自然石がありました。

 

 

私の感想ですが、この九之坪城は堀と土塁に囲まれていた館城だったと思います。

 

 

なぜかというと、この周辺は濃尾平野で、辺りはずっと平地が続いています。

 

 

お城の防御を考えた時、例えば山城や平山城なら、高低差を利用してお城の防御にできますが、この周辺はそういった高低差も無いので、堀と土塁が守りの要だったのでしょう。

 

 

残念ながら、これらの堀、土塁の遺構は残っていませんが、現地にて想像を膨らませてみるのもお城巡りの醍醐味ですね。

 

 

所在地 北名古屋市九之坪西城屋敷70

 

立地  平城

 

築城時期 ?

 

築城者 ?

 

主な城主  簗田出羽守正綱

 

現状  民家・ふれあいの家

 

地図


関連ページ

愛知県北名古屋市の詳細不明のお城まとめ
愛知県北名古屋市(旧師勝町、旧西春町)にあった詳細不明のお城一覧をまとめた記事です。今後の研究で明らかになると良いですね。
井瀬木城(井関城) | 佐々成政の父・佐々成宗(盛政)が築いた城
愛知県北名古屋市(旧師勝町)の井瀬木城(井関城)は佐々成政の父・佐々盛政(成宗とも)が築いたお城といわれています。そんな井関城跡の歴史と現地レビューと感想を書いた記事です。
沖村城 | 織田家四家老筆頭の林道勝の居城跡
愛知県北名古屋市(旧西春町)にあった沖村城は、織田家四家老筆頭だった林道勝の居城跡です。この記事ではそんな沖村城の現状と現地レビュー、そして私の感想を書いてみました。

ホーム RSS購読 サイトマップ